〒350-1308 埼玉県狭山市中央三丁目6番G-206号
2022年(令和4年)9月1日より、商業登記規則等の一部を改正する省令(令和4年法務省令第34号)等が施行され、支店所在地における登記が廃止となりました。
支店所在地における登記とは、会社・法人等が支店を置いた場合、支店所在地においてされる登記のことで、「商号」、「本店」、「支店(法務局の管轄内のみ)」、「会社成立年月日」が登記事項となっていました。会社の支店所在地の法務局から本店所在地を調査できるように支店所在地における登記制度が設けられていたのです。
しかし、今日においてはインターネットの普及により、上記のような登記制度の仕組みがなくても会社の本店所在地を調査して確認できる環境となりました。そのようなことから、会社の登記申請手続きの負担軽減を図る等の目的で、支店所在地における登記制度が廃止されました。
支店所在地における登記制度の廃止前において、会社が支店を設けたり、商号や本店所在地が変更になったりした等の場合、当会社の本店所在地の他、支店所在地でもこれらの登記手続きをする必要がありました。
しかし、2022年(令和4年)9月1日以降は、支店所在地における登記手続きが不要となるため、本店所在地においてだけ支店設置、商号変更、本店移転等の登記手続きをすればよいことになります。(本店所在地における支店の設置・移転・廃止等の登記手続きは、当改正施行後も引き続き必要となるためご注意ください。)
当改正により、会社法や商業登記法等で支店所在地における登記の規定(旧会社法930~932条、旧商業登記法17条3項・48~50条等)が削除されました。それにより、2022年(令和4年)9月1日以後に、支店所在地における登記の申請を行っても、当手続きは却下されることになります。
また、当改正前に存在した会社・法人等の支店所在地における登記記録も閉鎖されることになっています。
担当:佐伯(さえき)
受付時間:9:00~18:30
定休日:土日祝祭日
遺産相続相談、遺言・相続手続き、遺言書作成のご相談、相続、売買、贈与、抹消などの不動産登記手続き、会社設立、役員変更などの会社の登記手続きは、実績のある埼玉・狭山の佐伯司法書士事務所にお任せください。
親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。
対応エリア | 狭山市、日高市、入間市、鶴ヶ島市、所沢市、川越市、飯能市、坂戸市、その他埼玉県、東京都など関東地方全域 |
---|
一般の相続関連業務
家庭裁判所で行う相続関連業務
不動産登記関連業務
会社・法人登記関連業務
業務に関するQ&A等
改正情報
お役立ち情報
相続に関する知識
遺言に関する知識
お客さまの声
事務所紹介
狭山市、日高市、入間市、鶴ヶ島市、所沢市、川越市、飯能市、坂戸市、その他埼玉県、東京都など関東地方全域