亡くなった人の相続権を放棄する際、代襲相続との関係において、以下の2つの点で問題になることがあります。

  1. 子が亡くなった親の相続権を放棄した場合、孫が代襲相続人となるのか?
  2. 最初に子が父の相続放棄をした後に祖父が亡くなった場合、子は祖父の代襲相続人になれるのか?

 

相続放棄がなされた場合、相続関係の状況によって代襲相続が発生するケースと発生しないケースがあります。そこで、相続放棄と代襲相続の関係性について、いくつか事例をあげながら解説していきましょう。

 

→ 相続放棄についてはこちら

 

→ 代襲相続についてはこちら

 

【ⅰ.相続放棄は代襲相続の発生原因ではない】

 

相続放棄をした場合、その者は被相続人の相続に関してはじめから相続人ではなかった者とみなされます。(民939条)それにより、相続放棄をした者は、被相続人の相続発生のときより、相続人から除かれることになるのです。その際、相続放棄をした相続人に子がいる場合、その者が代襲相続することになるのではとも考えられます。この点において、冒頭であげた1の問題が生じるのです。

 

冒頭であげた1の問題において、結論から述べると孫は親の代襲相続人にはなりません。なぜなら、相続放棄は代襲相続の発生原因ではないからです。被相続人の相続発生前に相続人が死亡したこと、相続人が相続欠格に該当したり、廃除されたりして相続権を失ったことが、代襲相続の発生原因として法律上定められています。(民887条②)

 

→ 相続欠格についてはこちら

 

→ 相続人の廃除についてはこちら

 

そのようなことから、子が亡くなった親の相続権を放棄しても代襲相続は発生しないため、孫は代襲相続人とならないのです。

 

冒頭であげた1の問題において、仮に亡くなった親に多額の借金があった場合でも、孫は相続放棄をする必要はありません。(そもそも相続人ではないため、相続放棄ができません。)また、被相続人の兄弟姉妹が相続人になるケースも上記の結論と同様です。相続放棄をした兄弟姉妹に子がいたとします。この場合、代襲相続は発生しないため、兄弟姉妹の子は代襲相続人になりません。

 

【ⅱ.被相続人の孫であれば原則として代襲相続人になれる】

 

冒頭であげた2の問題において、通常であれば子は祖父の代襲相続人となります。なぜなら、祖父より先に父が亡くなっているからです。しかし、父が亡くなったとき、子は相続放棄をしているため、最初から父の相続人ではなかったことになります。そのようなことから、父の相続人ではないため、祖父の代襲相続人にもならないのではないかとも考えられます。

 

冒頭であげた2の問題のケースにおいて、子は祖父の代襲相続人となるというのが結論です。代襲相続の発生原因が生じた場合、被相続人の子の子(孫)であれば、原則として代襲相続人となる旨の規定があるからです。(民887条②本文)そのため、子が父の相続権を放棄しても、祖父の代襲相続権まで失うわけではありません。

 

また、相続放棄は、対象の被相続人の相続に関するものだけに対してその効力が生じます。たとえば、子が父の相続権を放棄した場合、父の相続に関してだけ最初から相続人とならなかったとみなされるのです。(民939条)。

 

したがって、父の相続権を放棄した場合、その効力が祖父の相続に関してまで及ぶことはありません。

 

これに対して、冒頭であげた2の問題の事例と異なり、祖父が最初に亡くなり、その後に父が亡くなった場合は、子が祖父の相続権を有するか否かの結論が異なります。このようなケースで、子が父の相続権を放棄すると、祖父の相続を承認する権利を失うため注意が必要です。

 

→ 再転相続が発生した場合の相続放棄についてはこちら

 

【ⅲ.もともと代襲相続人の地位にある場合は相続放棄が必要】

 

冒頭であげた1の問題の事例と異なり、もともと代襲相続人の地位にある者が相続権を承継したくない場合、相続放棄をしなければなりません。

 

たとえば、相続発生後、被相続人の第1順位と第2順位の相続人が相続放棄をして、相続権が第3順位の相続人に回ってきたとします。このようなケースで、第3順位の相続人となるはずの兄弟姉妹が、被相続人より前に亡くなっていたとしましょう。上記の場合、兄弟姉妹に子(被相続人の甥または姪)がいれば、その者が代襲相続人となります。

 

もし、代襲相続人の地位にある兄弟姉妹の子が、被相続人の相続権を承継したくないのであれば、相続放棄をする必要があります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
04-2958-7666

担当:佐伯(さえき)

受付時間:9:00~18:30
定休日:土日祝祭日

遺産相続相談、遺言・相続手続き、遺言書作成のご相談、相続、売買、贈与、抹消などの不動産登記手続き、会社設立、役員変更などの会社の登記手続きは、実績のある埼玉・狭山の佐伯司法書士事務所にお任せください。
親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。

対応エリア
狭山市、日高市、入間市、鶴ヶ島市、所沢市、川越市、飯能市、坂戸市、その他埼玉県、東京都など関東地方全域

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

04-2958-7666
04-2941-6504

<受付時間>
9:00~18:30
※土日祝祭日は除く

  • 一般の相続関連業務

  • 家庭裁判所で行う相続関連業務

  • 不動産登記関連業務

  • 会社・法人登記関連業務

  • 業務に関するQ&A等

  • 改正情報

  • お役立ち情報

  • 相続に関する知識

  • 遺言に関する知識

  • お客さまの声

  • 事務所紹介

ごあいさつ

saeki.jpg

代表の佐伯です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

佐伯司法書士事務所

住所

〒350-1308
埼玉県狭山市中央三丁目
6番G-206号

営業時間

9:00~18:30

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

狭山市、日高市、入間市、鶴ヶ島市、所沢市、川越市、飯能市、坂戸市、その他埼玉県、東京都など関東地方全域